岐阜市の通信制高校の代表的なところとして、ぎふ国際高等学校・クラーク記念国際高等学校・屋久島おおぞら高等学院・華陽フロンティア高等学校・鹿島朝日高等学校などがあります。いずれも大きな母体を持った通信制高校といえます。
1:岐阜国際高等学校は無理なく楽しく学べることを教育方針にしています。土日は休日・しかも夏休みだけでなく冬休みや春休みも長く大学並みの授業日程になっています。
週2日・週3日・週5日の通学コースから選択ができます。また出席やレポートでも単位認定のできる科目もあります。
地元の中学校との連携もできているようでそこからも多くの生徒が来ています。授業料も3年間で週2コースで120万円程度・週3コースと週5コースでは150万円程度と通信制高校にしてはさほど高くありません。
このようなところから生徒が集まり過ぎてしまったようです。今後岐阜国際は定員オーバーで断られるご家族の方が続出するのではないかとも言われています。実際に通う生徒からも「楽」「天国」などという話も出ています。
岐阜国際高校は多くの生徒を集めています。しかも生徒からも好評な意見が多そうです。ここからも通信制高校としての役割はしっかりと果たしているのかなと思われます。
2:クラーク記念国際高等学校は「少年よ大志を抱け」のクラーク博士の言葉がそのまま教育理念となっています。校長先生は85歳を超えてもなお現役の登山家として世界に挑戦している三浦雄一郎さんです。
運営は岡山創志学園が行っています。創志学園高校・クラーク国際高校とも近年夏の甲子園にも出場している野球の強豪校になりました。挑戦することの大事さを生徒に伝えていきます。
カリキュラムは週5日通学の全日制コース、週1日から5日までの単位制コース、また在宅WEBコースなどがあります。様々な受講スタイルがあるのが魅力といえます。学費は全日制コースでは年間80万円から90万円程度・単位制コースでは年間30万円程度になっています。
ただ目的意識の高い学校で全国規模の大きい高校ということもあって、先生にも比較的「癖」のある先生が多いのかなという気がします。全日制高校には普通にいるレベルの先生なのですが、通信制高校のお子さんから見ると厳しく感じてしまうということもあるようです。神経質な生徒には不向きな学校かなという気がします。ただ目標に向かってコツコツ頑張る生徒には良いのではないかなという気がします。
3:屋久島おおぞら高等学院は屋久島の雄大な自然とそこに住む元気な子どもたちのように大きな心を持って生きて欲しいという願いのこもっている学校です。
この屋久島おおぞら高等学院は通信制高校のサポート校です。母体のKTC学院が通信制高校を運営しています。
個性豊かな生徒の受け入れを行っています。また入学年齢に差別を全く設けていませんので幅広い年齢層の方が学んでいます。
カリキュラムは週1日から5日までの通学コースと年1回だけのスクーリングのみであとはレポートを中心に学習していく通信コースがあります。イベントも充実していて年齢に関係なく人づきあいができます。学費は本体のKTC学院の分とサポート校の屋久島おおぞら高等学院の分を併せて払う必要があります。進むべきコースやサポートの度合いにもよりますが、通学コースであれば年間80万円から130万円程度かかるのではないかと思われます。
比較的自由な校風ということもあって生徒からの評判はまずまずのようです。クラークのような癖や個性はあまりない学校といえます。多くの生徒には通いやすい部類の方に入るのではないかと思われます。
4:華陽フロンティア高等学校ではいつでも誰でもマイペースに県立の定時制・通信制高校となっています。個性を尊重する・強くたくましく生きる・社会規範を守れる生徒になるという3つの教育目標を掲げています。
中学を卒業していれば誰でも受講可能・昼から夜までの授業開校で様々な難易度の授業を行っています。高校生年代以外の方も歓迎など幅広い生徒の受け入れを行っています。
「継続は力なり・継続は行なり」を校訓にしています。困難な状況にも負けずに進んでほしいという意図があります。500名近い全校生徒が日々の目標に向かって頑張っています。
身だしなみなどの個性を尊重するので生徒からは好評です。ただやんちゃな生徒もいるようで校内や地域住民の方とのいざこざも多少はあるようです。就職には力を入れているようです。勉強よりもやりたいことがある・もう一度高校生活を楽しみたいという方に適した学校といえます。真面目で一生懸命勉強したい・進学したいなどの生徒さんには向かないのかなという気がします。
学費は県立の通信制高校ということもあって年間5万円程度と格安になっています。華陽フロンティア高校は現代型の通信制高校というよりは昔の定時制高校の名残を残した学校なのかなという気がします。
5:鹿島朝日高等学校は鹿島学園を母体とした通信制高校です。全国にグループ校のある大規模な学校です。長い道のりの高卒資格を全力でサポートしていきます。
個性と想いを大切にする・自主性を尊重する・未来を生きる生徒さんの力を引き出すという教育目標があります。
カリキュラムは週2日から5日の通学制・週1日の準通学制・通学は集中スクーリングだけの自宅学習コース・個人指導や家庭教師コースなど学習体型が多彩になっています。進学・アニメ・芸能・スポーツ・ファッション・美容・ITなどの将来やりたいことを持った生徒さんの支援と生徒のやりたいことを引き出す指導を目指しています。
学費は年間25万円から30万円程度で済みそうですので通信制高校としてはむしろ安い方かもしれません。
鹿島朝日高等学校は特徴があまりない通信制高校のような気がします。ただ全体的に放置気味で活気が少ないような気がします。安く卒業できるので高校だけは出たいという人にはいいかもしれません。
岐阜周辺には多くの通信制高校があります。ただ岐阜国際高校はかなりの激戦で入学が難しくなっています。その他の高校も相性があります。KTC高校やクラーク高校をやめてしまう生徒も少なくありません。
通信制高校がうまくいかなかった方に。ここでは岐阜に本部のあるユーアップを紹介します。
ユーアップは発達障害、発達が気になるご家族の方、不登校・不登校気味の方などのための発達障害専門の学習塾です。自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)などの方もしくはグレーゾーン・注意欠陥障害(ADD)の方などを対象にします。精神障害の方のサポートは受け付けておりません。
ユーアップは岐阜だけでなく、一宮・覚王山・名古屋にもも塾を開講しています。今後も名古屋駅周辺を中心に愛知県を強化したいと社長は考えています。人口の多い名古屋近郊・愛知西部・尾張地区在住の方のサポートができるようにしていきます。
岐阜校と一宮校にはユーアップ高等学院という通信制高校も開校しています。またユーアップ高等学院名古屋校も2022年4月に開校。現在中学や高校などで不登校の方や高校の勉強内容や先生と合わないなどの理由で学校を変えたい、通信制高校でやり直したいなどの方にも適しているのではないかと思われます。
小学生や中学生でユーアップの学習塾を継続してくれたお子さんが新たな高校になじめないという生徒が多くいますので、このようなお子さんの受け皿としての役割も果たしています。
ユーアップ出身者でなくても入学をすることはできますが、学校の特徴を理解している出身者の方が先生との距離も近くいろんな面で有利になるはずですので、できればユーアップの学習塾を先に経験していただいた方がいいかなと思っています。入学後のミスマッチを防ぐことにもつながります。
ユーアップは中部圏初の発達障害のお子さんを大々的に受け入れをしている高校であり、特に岐阜県の通信制高校初のゲームやパソコンの学習ができるITコースがあり、講師が学校の先生や養護教員出身の方、さらに臨床心理士の方で構成されています。単位は、出席日数は関係なく、テストではなくレポートと「成果物」の提出で認定してもらうことができます。
ユーアップの先生がユーアップ高等学院に入学後も引き続き指導をしてくれますので、この点でも安心感があるかなと思っています。
ユーアップの特徴は、学力不振、発達障害、不登校などで学業に自信がなくなってしまったお子さんに的確な判断のもとに適切な指導を行っているということです。
単なる成績アップを目指すだけでなく、一人一人のお子さんの特性を把握して、片づけや掃除・ソーシャル・コミュニケーションなどの指導も行っていきます。総合的な人間の育成を目指しています。
ユーアップは中学生から高校生までのアスペルガー・自閉症・広汎性発達障害・ADHDなどの発達障害児の学習指導や生活改善指導を行っています。(精神障害や知的障害の方・ダウン症・統合失調症の方・また攻撃的特性のあるADHDの方や自閉症の方などの入校は先生で支援が難しいのでお断りしています。ご了承ください。)
ユーアップ岐阜本校の本校の所在地は、岐阜県岐阜市若宮町2-8、江崎ビル2Fとなっています。岐阜駅から徒歩20分くらいかかりますのでバスを使ってもいいかもしれません。
一宮校は愛知県一宮市本町3丁目10-15・三栄本町ビル3・6・7階にあります。一宮駅・尾張一宮駅から徒歩7分程度のところにあります。
ユーアップは名古屋地区などの都市部を中心に今後IT・ゲームを中心にした支援機関にしていこうという社長の強い想いがあります。また発達をお持ちのお子さんのお子さんはIT・ゲームの得意なお子さんが多いということなども大きな理由になっています。この辺りも教室選びの参考にしていただければと思っています。
ユーアップは発達が気になることが原因(発達障害と診断されることまでは要しません)で不登校になってしまった方の支援を積極的に行っています。
高校だけは卒業したい
今の高校をやめたい
不登校なので高校進学が心配
先生と上手くいかないことが多い
地元の大学に進学したい
通信制高校に通いたい
スクーリングが不安
専門学校でスキルを磨きたい
などでお悩みのご家族の方はぜひ一度相談ください。
ユーアップ・ユーアップ高等学院のお問い合わせは下記から行うことができます。ただユーアップも生徒が増えてきています。今後はITをしたいなどの目的を持つ中高生を優先に入学させていく方向でいます。
ご家族の方やユーアップの先生達と相談いただいたうえで今後のことを検討していただきたいと思っています。
※ユーアップと上記機関との関係・関連性は一切ありません。