東海市の発達障害の支援機関を紹介していきます。

まず東海市障害者相談支援センターがあります。知的障害・身体障害・発達障害などのお子さんやその保護者の方が地域で安心をして暮らしていけるような支援をしていきます。サービスの利用計画・障害のあるお子さんの支援利用計画を作成して必要な支援やサービスが受けられるようにしていきます。定期的に利用計画を見直していきながら継続した支援を行っていきます。東海市から委託を受けて行っています。

次にカレトアがあります。未就学のお子さんに情緒の安定を図っていきます。基本的な生活習慣の指導をしていきます。運動機能やコミュニケーションの支援をしていきます。優しい雰囲気の中で支援を行っていきます。できることを増やしていきます。お子さんに適した方向で自分の気持ちを表現させていく方向にします。日々の療育計画を基に実施・個別支援の充実を図っていきます。

次に放課後デイサービスキラりがあります。小学1年から高校3年生までの障害のあるお子さんを対象にした学校の授業終了後や春・夏・冬の長期休みの時間を有意義に使っていきます。お子さんにとってのゴールデンタイムを楽しい時間に使っていきます。療育・個別課題・チーム活動・自己実現の支援などの形で行っていきます。

次にわかばグループがあります。お子さんらしい豊かで自立的な生活を送ることができるようにお子さんから学童期まで一貫した療育的なアプローチと支援を行っていきます。ゲーム・創作活動・ごっご遊び・プリント学習などの遊びや勉強を通してのソーシャル・スキル・トレーニングなどを行っていきます。

お子さんの療育などを見ていく放課後等デイサービスなどが多くあります。

ただ他の発達支援塾が合わなかった・友達ができない・ずっと不登校などの悩みを持っているお子さん・お母様・お父様に!

そのような方には岐阜に本部のあるユーアップを紹介します。

ユーアップは発達障害、発達が気になるご家族の方、不登校・不登校気味の方などのための発達障害専門の学習塾です。自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)などの方もしくはグレーゾーン・注意欠陥障害(ADD)の方などを対象にします。精神障害の方のサポートは受け付けておりません。

ユーアップは岐阜だけでなく、一宮覚王山名古屋にもも塾を開講しています。今後も名古屋駅周辺を中心に愛知県を強化したいと社長は考えています。人口の多い名古屋近郊・愛知西部・尾張地区在住の方のサポートができるようにしていきます。

岐阜校と一宮校にはユーアップ高等学院という通信制高校も開校しています。またユーアップ高等学院名古屋校も2022年4月に開校。現在中学や高校などで不登校の方、高校の勉強内容、先生と合わないなどの理由で学校を変えたい、通信制高校でやり直したいなどの方にも適しているのではないかと思われます。

小学生中学生でユーアップの学習塾を継続してくれたお子さんが新たな高校になじめないという生徒が多くいますので、このようなお子さんの受け皿としての役割も果たしています。

ユーアップ出身者でなくても入学をすることはできますが、学校の特徴を理解している出身者の方が先生との距離も近くいろんな面で有利になるはずですので、できればユーアップの学習塾を先に経験していただいた方がいいかなと思っています。入学後のミスマッチを防ぐことにもつながります。

ユーアップは中部圏初の発達障害のお子さんを大々的に受け入れをしている高校であり、特に岐阜県の通信制高校初のゲームやパソコンの学習ができるITコースがあり、講師が学校の先生や養護教員出身の方、さらに臨床心理士の方で構成されています。単位は、出席日数は関係なく、テストではなくレポートと「成果物」の提出で認定してもらうことができます。

ユーアップの先生がユーアップ高等学院に入学後も引き続き指導をしてくれますので、この点でも安心感があるかなと思っています。

ユーアップの特徴は、学力不振、発達障害、不登校などで学業に自信がなくなってしまったお子さんに的確な判断のもとに適切な指導を行っているということです。

単なる成績アップを目指すだけでなく、一人一人のお子さんの特性を把握して、片づけや掃除・ソーシャル・コミュニケーションなどの指導も行っていきます。総合的な人間の育成を目指しています。

ユーアップは中学生から高校生までのアスペルガー・自閉症・広汎性発達障害・ADHDなどの発達障害児の学習指導や生活改善指導を行っています。(精神障害や知的障害の方・ダウン症・統合失調症の方・また攻撃的特性のあるADHDの方や自閉症の方などの入校は先生で支援が難しいのでお断りしています。ご了承ください。)

ユーアップ岐阜本校の本校の所在地は、岐阜県岐阜市若宮町2-8、江崎ビル2Fとなっています。岐阜駅から徒歩20分くらいかかりますのでバスを使ってもいいかもしれません。

一宮校は愛知県一宮市本町3丁目10-15・三栄本町ビル3・6・7階にあります。一宮駅・尾張一宮駅から徒歩7分程度のところにあります。

覚王山校は愛知県名古屋市日置町1丁目16-14にあります。池下駅・覚王山駅のどちらからでも徒歩14分くらいです。少し坂があるので慣れるまでは徒歩は少し厳しいかもしれません。ただ戸建てを改築していますのでビルなどが苦手なお子さんにはおススメといえます。また覚王山校が満員になってきたので近くに星ヶ丘校を2022年春から開校しています。覚王山・池下・本山などのお近くの方は星ヶ丘校の利用をご検討をしていただけると幸いです。

名駅校は愛知県名古屋市中村区名駅南2-11-44、GS名駅南ビル6階にあります。名古屋駅から徒歩12分程度のところなので何とか歩けるかなという気がします。名古屋のビル群が見える眺望も魅力です。

ユーアップは名古屋地区などの都市部を中心に今後IT・ゲームを中心にした支援機関にしていこうという社長の強い想いがあります。また発達をお持ちのお子さんのお子さんはIT・ゲームの得意なお子さんが多いということなども大きな理由になっています。この辺りも教室選びの参考にしていただければと思っています。

ただこのユーアップは発達が気になることが原因(発達障害と診断されることまでは要しません)で不登校になってしまった方の支援を積極的に行っています。

中学になって不登校
高校までは卒業したい
通信制高校を考えている
大学に進学したい
勉強もみてもらいたい
クラス内で浮いている
親子関係もあまり良くない
居場所がほしい

などでお悩みのご家族の方はぜひ一度相談ください。

ユーアップ・ユーアップ高等学院のお問い合わせは下記から行うことができます。ただユーアップも生徒が増えてきています。今後はITをしたいなどの目的を持つ中高生を優先に入学させていく方向でいます。

ユーアップ学習塾の方
ユーアップ高等学院の方

ご家族の方やユーアップの先生達と相談いただいたうえで今後のことを検討していただきたいと思っています。

ユーアップでは基本的に大学などの受験や情報・ゲーム・カードゲームなどを通してのコミュニケーションなどの支援を行っています。問題行動を直したいというご家族・お母様の要望には応えることが難しい状況になっていますのでご了承ください。

※ユーアップと上記機関との関係・関連性は一切ありません。

参考資料・出典
ひまわり相談支援センター:https://satsukihukushikai.jimdo.com/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%80%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/
放課後デイサービスカレトア:https://satsukihukushikai.jimdo.com/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%80%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A2/
放課後デイサービスキラり:http://kirarin.co.jp/wp/
児童発達支援・放課後デイサービスわかば:https://www.wakabano-mori.com/habilitation/